
ハヤブサ出現!
8月11日 この日もアオバト撮影(笑) 到着後30分して驚きのハヤブサ出現!!!気が付くのが遅れました。 その時のレンズは300mmf4(泣) ちょっと撮影して500mmに交換。交換後もかなり長い時間飛翔し続けてくれました。カメラ2台持ちでよかったと心底思いました(笑) 飛翔し続けた理由はすぐにわかりました。一羽のアオバトが犠牲になり海に浮かんでいたのです。それを取ろうとハヤブサが数度チャレンジ。しかし...
8月11日 この日もアオバト撮影(笑) 到着後30分して驚きのハヤブサ出現!!!気が付くのが遅れました。 その時のレンズは300mmf4(泣) ちょっと撮影して500mmに交換。交換後もかなり長い時間飛翔し続けてくれました。カメラ2台持ちでよかったと心底思いました(笑) 飛翔し続けた理由はすぐにわかりました。一羽のアオバトが犠牲になり海に浮かんでいたのです。それを取ろうとハヤブサが数度チャレンジ。しかし...
7月26日、29日、8月2日のアオバトです。 先日お伝えした300mmf4の追加でアオバト撮影のレンズラインアップを以下のようにしました。①70-200mm ②300mm ③300mmX1.4 ④500mm この3日間は上記①、②、③を使用し、各々の画角に最適なシーンの見極めを行いました。でもやはり難しい。当たり前ですけど(笑) ただ300mmf4の購入でアオバト撮影の新たなスタート地点に立てた気がします。 以下の写真はノー...
7月21日酷暑の中のアオバト。撮影しているだけで汗が流れ落ちてきます。 この日は300mmf4X1.4です。 初めて何とか撮れたシーン。まぐれ当たり(笑) D500だと焦点距離400mm以上で迫力あるシーンを狙いたくなります。 X1.4を付けると絞りはF8ぐらいまで絞った方がよさそう。素の時はf6.3でしょうか。...
7月19日今回新レンズの投入です。一世代前の300mmf4前日70-300mmレンズを購入するつもりで近所のカメラ屋さんへ。 しかし陳列ケースの中古300mmf4を見て心変わり(笑)価格は5.5万円。購入しようとした新品70-300mmより安い。 ズームの使い安さか単焦点の画質か。一旦自宅に帰り2時間熟考。VRはないけどアオバト専用なので無問題。外観は3年目の500mmより綺麗(笑) 心は決まりました。D500を持参して試...
7月6日、12日、16日はアオバト撮影です 6日は残念ながら気にいった写真がありませんでした以下3枚は12日の撮影 以下6枚は16日のアオバト この日は到着時曇り、しばらくして30分程雨が降り、その後陽が出てきました 写真は順不同 雌です この写真は私のアオバト撮影(飛翔)の原点というべきシーン 雄です...
6月18日、26日のアオバトです。今年初めてアオバト撮影した日に感じた500mmレンズの違和感はかなり解消してきました。 今後さらにブラッシュアップして腕、センスを磨いていこうと思います(笑) 6月18日以下2枚 これのみ70-200mmX1.7 以降6月26日...
5月16日初めて見たつぶとあずきの嘴突き合い ケージの内外で近づくと突き合うようになりました 6月7日ベランダで日向ぼっこ ベランダに出すと多少緊張するようです 6月22日あずきは水飲み容器で洗顔(笑) この洗顔、一日数回やっているようです 6月22日水浴びはつぶ同様大好きです この頃あずきは雛換羽がほぼ完了。つぶの換羽も。...
今回は6月8日と10日の2日分のアオバト。8日はZ6に500mm。10日はZ6に500mmX1.4とD500に70-200mmX1.7です。 8日撮影 この1枚だけ(笑) これ以降10日撮影です これお気に入りです。初めてのシーン これもお気に入りです お気に入りのシーンは2枚とも70-200mmX1.7。トリミング量も僅か。やっぱりこの組み合わせはかなり良いですね(笑) 一方Z6でアオバト撮影は私には荷が重い気が...
6月2日 この日は曇り。曇りだとアオバトの色彩が奇麗に出ないのですが、撮影は楽なので好きです(笑) 今回もD5002台に500mmと70-200mmX1.4を付けました。500mmの撮影イメージが少し見えてきました。結果が伴っているかは??? 1、3、6、7が500mm。1、8枚目はノートり。良い感じ(笑)2、4、6は70-200mmX1.4。画角が広い分撮りやすいですが、500mmに比べて不要な部分が多くトリミング処理し...
5月31日今季2度目のアオバト撮影。晴天で気持ちの良い海。引き潮なのがちょっと。。。ですが(笑) 前回500mmの撮影に違和感がありました。帰ってから500mmの撮影イメージを練り直して今回臨みました。 一番のお気に入り。ノートりです。500mm 2、4、6枚目が70-200mmX1.4。その他は500mmです。 今回の撮影はまあまあかな(笑) 両レンズのすみ分けをもっと深掘りして良いシーンを撮りたいと思います...